【ポリヴェーガル理論】3つの防衛スタイルとは『発達の凹凸を理解し、親子で健やかに過ごすために(連載第2回)』
2022.5.12
( 子ども発達インストラクター )
子ども発達インストラクター・チャイルドコーチングマイスター。
神経発達症について学んだ際の師の言葉「困る子供は”困っている子供”」、「困る親は、”困っている親”」という考えを根底にもっており、子供に関わる人たちに、少しでも心穏やかに、楽しく過ごしてもらいたいと考えている(特に、子供と密接に関わる母親(又は母的役割をする人)が心穏やかでなければと思っている)。
結婚・出産前まではシステムエンジニアとして従事していたが、第二子がポッター症候群により新生児死を経験し、子供と過ごす時間について考えることが増え、フリーランスに転身。
現在は動画クリエーターとして活動している傍ら、身近な人たちの子育て相談・発達相談を受けつつ、「ニューコードNLP」、「ポリヴェーガル理論」などを学び、カウンセラーとしての活動を開始する。