2023.2.20
更年期を「幸年期」にシフトする!〜 ホルモンを知ろう・50代編 ~『『自然治癒力を引き出す統合医療で、心も体も魂も健やかに(連載第十回)』

こんにちは、統合メディカルケアセンターTree of Lifeセンター長、朴澤博美です。
昨年の10月、12月と女性のライフステージ、30代と40代の健康についてコラムを書かせていただきました。たくさんの方に読んでいただきありがとうございます。
今回は、50代以降の女性の健康についてお話をさせていただきます。
更年期を幸年期にシフトする!
50代になると、女性ホルモンを作っていた卵巣が機能停止になり、生理が止まります。
更年期は、ホルモンバランスの変化に心や体がついて行けないことで起こります。これが更年期障害です。
更年期障害は、閉経期の前後10年間にも渡り、自律神経失調症の症状とメンタル不調が相互に関係しあって起きてきます。
卵巣から分泌される女性ホルモン(エストロゲン)は、20~30代でピークとなり、40代から急激に低下しはじめます。
更年期障害が起きる背景には、心的なストレスや性格なども強く影響し、症状をほとんど感じないまま過ぎる方もいれば、日常生活に支障をきたす方もいます。症状も軽い人、重い人がおり、あまり不調を感じない方もいます。
更年期の症状
更年期の症状には、ホットフラッシュ(顔ののぼせ、ほてり)、発汗のほか、冷え、めまい、耳鳴り、頭痛、動悸、息切れ、イライラ、不安感、不眠、無気力、抑うつ、肩こり、腰痛、関節痛、疲労感、皮膚症状(乾燥、かゆみ、湿疹など)、尿失禁、膀胱炎、頻尿···などがあります。
多くの50代の女性が病気ではないけれど、なんとなく心身の不調を感じます。
また、生理の周期によっても、女性の体調はかわりますよね。
これは、2つの女性ホルモン
「卵胞ホルモン(エストロゲン)」
「黄体ホルモン(プロゲステロン)」
が規則的に増えたり、減ったりするからです。
女性ホルモンは、子宮だけではなく、脳を含めた全身の臓器に作用します。
そのため、生理が起こるだけでなく、体全体に変化が起こり、生理前にイライラするなど気持ちも変化します。
更年期に、心や体に様々な症状が出るのもこのためです。
ホルモンを味方につけて、もっと美しく健康に生きる!
ここまでお読みいただくと、女性はホルモンによって支配されていることがわかってくるかと思います。
でも、ホルモンに操られることにもう、うんざりしませんか?
もっと美しく健康に生きることも可能なんです!!
女性の活躍が目立つアメリカでは、ホルモン低下が原因の体調不良に普通にナチュラル(天然)ホルモン補充療法が行われ、高い効果が得られています。
『過信は禁物!〜 ホルモンを知ろう・30代編 ~』でも、『セックス・アンド・ザ・シティ』のお話をさせて頂いたかと思います。
皆さんもご存知の通り、ニューヨークを舞台に30代独身女性4人のリアルな日常生活をテーマにした、1998年(シーズン1)から始まった人気ドラマです。
2010年に映画版『セックス・アンド・ザ・シティ2』が公開されましたが、開始から13年が経過して、主人公も40代後半となり、更年期症状もテーマになっていました。
40代のサマンサがホットフラッシュを感じて、天然ホルモンクリームを塗るシーンがありました。アメリカでは、ナチュラルホルモン補充療法が一般的に浸透していたことが、このシーンからも分かります。
そして、前述の映画版『セックス・アンド・ザ・シティ2』の11年後という設定の新シリーズであり、続編にあたる『AND JUST LIKE THAT... / セックス·アンド·ザ·シティ新章』の配信が始まっていますね。
人生の岐路に立つ50代の彼女達は健康、家族、愛、仕事、子供、人生···とどうなるのか楽しみですね。
もうすでにご覧になられた方もいらっしゃるのでは?
ホルモンの呪縛から解き放たれよう!
初潮が始まって以来、毎月の生理、妊娠、出産、授乳、プレ更年期、そして更年期と女性の体は、ホルモンによって変化していきます。
皆さんにお尋ねします。
もっとも心身の調子がいい!と感じたのはいつでしたか?
生理前に、心身の調子が崩れる方も多いと思います。排卵時に体調が悪かったり、妊娠中が最も調子が良かったと言われる方もいらっしゃいます。
そして、年齢を重ねるにつれて、女性ホルモンを作っていた卵巣が、機能停止していく更年期が始まります。しかし、決して残念なことではありません!
むしろ、ホルモンの呪縛から解放されて、調子のよかった頃のホルモン状態に設定できるチャンスを手にしているのです!
下の絵画をご覧下さい。
これは、ルネッサンス期のドイツの画家、ルーカス・クラナッハが描いた『若返りの泉』という作品です。

『若返りの泉(Fountain of Youth)』ルーカス・クラナッハ, Public domain
病気や年老いた人が左から泉に入ると若返り、右から元気に泉から出て来る情景が描かれています。
こんな泉があると素敵ですよね!
今のホルモンバランスを知ることが大切

男性ホルモン(テストステロン)
なんとなく調子が悪いをそのままにしないで、ホルモンバランス検査で今のご自分のホルモンの状況を知り、足りないホルモンを副作用のないナチュラルなホルモンで補充すると、『若返りの泉』と同じ効果を得ることができます。
男性も更年期があります。
主に男性ホルモンであるテストステロンは、男性性の他に長寿にも関係するホルモンです。女性ホルモン同様に年齢と共に低下します。
最近、テストステロンの低下による男性更年期、LOH症症候群が注目されています。やはり、副作用のないナチュラル(天然)ホルモン補充療法が効果があります。
あなたとあなたの大切なパートナーも一緒にケアすることって、素敵なことですよね。
人生100年時代。
50代、人生の分岐点。
これからどう生きようか と自分に問いかける方も多いと思います。
時代が移り変わるように、私たちの心身も変化していきます。
コロナ禍を経て、健康という資産をどう守り、どう輝かせていくか。
先が見えない不安にフォーカスするよりも、光のある方へ進んでいきましょう。
統合メディカルケアセンターTree of Lifeインフォメーション
あなたと、ご家族の健康資産を守る。
栄養や、免疫、ホルモン、自律神経や心の状態が整って、初めて本当の健康が得られます。西洋医学では対応できない部分を様々な医療で解決する、つまり補完医療で治療効果をあげるのが『 統合医療 』です。
統合医療の第一歩は、ご自分の「今」の状態を知ることです。
統合医療医である院長朴澤が、ホリスティックな視点で患者様に合わせた治療をご提案します。
詳細:https://tree-of-life.jp/concierge/
ご予約:https://bit.ly/40YEpvI
お悩みの症状に応じて、食生活や生活習慣のアドバイ ス、お薦めする検査や運動療法のご提案、その方に合ったサプリメディケーション(診断)などを行います。
詳細:https://tree-of-life.jp/consultation/
ご予約:https://bit.ly/3YlqSg3
『【医師解説】自律神経失調症には呼吸法がおすすめ』
『5分間の呼吸瞑想 ~「がんばるモード」から今の「ありのままモード」へ~』
朴澤博美(ほうざわひろみ) のプロフィール

―誰もが本来持っている“自分を癒す力”を手に入れて、幸福感のある健康で輝いた生き方を−
健康をトータルコーディネートする統合メディカルケアで新しい医療のカタチを提案する統合メディカルケアセンターTree of Life センター長、自然療法家・呼吸家・ホリステックスピリチュアリスト。
宮城県仙台市生まれ。
東日本大震災3.11の1ヶ月前、杜の都 仙台にて医師である夫と朴澤耳鼻咽喉科・統合メディカルケアセンターTree of Lifeを開院。
当時全てのライフラインがシャットアウトされ、薬の供給もストップとなり、多くの患者様がパニックになった時に、自然療法が大変有効であった経験から、これからの心の体の健康には、西洋医学だけではなく、優しく補う自然療法などのホリステックな補完医療が大切であることをセルフケアセミナー、講演などで伝え続けている。
自然療法、予防医療、セルフケア講座、コロナ禍からオンライン化を推進し、日本全国、海外在住の日本人の方の医療相談なども行う。
また医師が薦めるセルフケアオンラインショップ、自分でセルフメディケーションの出来る人を育成するセルフケアオンラインスクールなどを行っている。
東京でコンピュータメーカ(アップルコンピュータ等)のハードな仕事で心身の体調を崩し、インドアーユルヴェーダドクターとの出逢いで自らの自然治癒力を体感。
心・体・魂が健康であることでスピリチャリティも高まる経験から、悩んでいる多くの方に“自らの癒す力”を伝えたいという想いで自然療法家の道を歩む。
また、ストレスフルの時代、多くの方が呼吸が浅い・速い・止まっているからくる心身の不調をシンプルな呼吸法指導で自律神経改善し、幸福感を取り戻す呼吸の大切さをお伝えしている。
このようなバックグランドから、心身の健康を取り戻すサポートをお子様から男女・年齢問わずプロフェッショナルメンバー医師と医療スタッフと共にケアを行っている。
担当:
―ホメオパシ−治療
―自律神経改善プログラム
―カウンセリング・コンサルテーション(スピリチャル可)
―元Tree of Life Radioパーソナリティ
―全体統括
【自然療法家】
○ホメオパス(School of Classical Homeopathy Physicians)
○アロマテラピーアドバイザー
○呼吸家(呼吸家 加藤俊朗に師事、マインドフルネス呼吸法講師、古典ヨーガ呼吸法講師)
○マインドフルネス健康指導士
○インドJeevananda Yoga講師
○チベット体操インストラクター
○直傳靈氣ヒーリング施術者
○ファスティングインストラクター
○日本ホリステック医学協会会員・ホリステックヘルス塾インストラクター
○スリランカ アーユルヴェーダリトリートツアー−など各種セミナーオーガナイザー
▶CD・ダウンロード版『呼 吸 Breathing』リリース
→ https://store-tol.com/?pid=165010640
▶『5分間の呼吸瞑想』無料動画リリース
→ https://koji-hozawa-md-s-school.teachable.com/p/breathing2
▶院長 朴澤孝治・著『花粉症は治る病気です』
→ https://amzn.to/3wEHl23
HP→ https://tree-of-life.jp
Facebook→ https://www.facebook.com/HMC.Tree.of.Life
instagram→ https://www.instagram.com/hozawa_ent/
Youtube→ https://www.youtube.com/channel/UC-xoPEEiQoXl8DaHmQRtLaQ