2023.3.17
【飲み過ぎに注意!】健康や美容に大人気の炭酸水は、体に悪い?

多くの人にとって、1年の始まりは、野菜をもっと食べよう、砂糖を控えよう、水をもっと飲もうなど、新たな健康の決意をする時期です。
水分補給は、体温調節、栄養の運搬、老廃物の排出など、体の機能維持に欠かせません。水は、関節の潤滑油や衝撃吸収材としても機能します。
しかし、多くの人がもっと水を飲むべきだと分かっていても、少し退屈かもしれません。
そこで、スパークリングウォーターという選択肢はいかがでしょうか。
スパークリングウォーターは、普通の水と同じようにおいしいのでしょうか?
そうではありません。
炭酸飲料
スパークリングウォーターは、水に炭酸ガスを注入して作ります。このとき、pH3~4の弱酸性の炭酸が生成されます。
炭酸飲料を口にしたときに感じる「気持ちいい」という感覚は、実はこの酸に反応して舌の痛覚受容体が化学的に活性化し、より美味しいと感じるようになったものです。
そして、ここに問題の一端があります。飲み物に含まれる酸は、私たちの歯に害を及ぼす可能性があるからです。
歯の外側の層である歯のエナメル質は、体の中で最も硬い組織です。カルシウムとリン酸を含むハイドロキシアパタイト(hydroxyapatite:HAP)と呼ばれる鉱物でできています。
唾液は主に水分ですが、カルシウムとリン酸も含まれています。
通常、歯のミネラルと唾液のミネラルはバランスが取れています。
口の中と唾液は通常(pH6~7)ですが、これが5.5以下になると、カルシウムとリン酸の分子が歯から唾液に移動します。これは、発泡酒に含まれる炭酸が原因で起こることがあります。
歯に悪い?
この脱灰によって、歯のミネラルに小さな穴が開き、エナメル質が溶け出します。
最初のうちは、この孔は微細なもので、カルシウムやリン酸塩を戻したり、カルシウムをフッ素で置き換えたりすることで塞ぐことができます(歯磨き粉のフッ素は、このように歯を保護する働きがあります)。
しかし、失われた歯のミネラルの量があるレベルに達すると、孔をふさぐことができなくなり、歯の組織は永久に失われることになります。
炭酸飲料の酸を頻繁に浴びると、ミネラルが溶け出し、歯の摩耗や侵食の危険性が高まります。
ですから、pHが低いフレーバーソーダ(ダイエットやレギュラー)よりも、普通の炭酸水の方が歯に良いのですが、pHが約7の静水がベストです。
ちなみに、クラブソーダには炭酸が含まれているだけでなく、風味付けのために「ミネラル」が添加されています。この中にはナトリウムが含まれていることがあるので、塩分の摂取を控えている方は、この点にも注意が必要です。
ピュアウォーター
また、スパークリングウォーターは食欲抑制剤ではないことも指摘しておきます。
ネット上の、どんな情報を読んだとしても、炭酸水を飲むと満腹感が得られるとか、食欲が抑えられるというような強い科学的根拠はありません。確かに炭酸水を飲むとお腹はいっぱいになりますが、水よりも長くお腹に留まることはありません。
食事と一緒に炭酸水を飲んでも、胃が空になる早さは水と変わらないのです。
空腹感や満腹感を科学的に測定することは難しいため、これらを調査する研究は、人間の個人的な感覚に基づいたり、それに影響されたりしています。
実際、食品の安全性について独立した科学的なアドバイスを提供する欧州食品安全機関(European Food Safety Authority:EFSA )は、満腹感を高めるとされる食品や飲料に関する健康強調表示を推奨していません。
イギリスの国民保険サービス(National Health Service:NHS)は、1日にグラス6~8杯の水分を摂取することを勧めています。
水だけでなく、低脂肪乳や砂糖不使用の飲料、紅茶やコーヒーも含まれます。
水は、いつでも喉の渇きを癒すことができる、健康的で安価な選択肢です。スーパーの棚にあふれるスポーツドリンクやエナジードリンク、炭酸飲料とは違い、カロリーはなく、歯を傷める糖分も含まれていません。
もちろん、糖分の多い清涼飲料水を炭酸水に変えることは、正しい方向への一歩といえるでしょう。
実際、清涼飲料水は成人の砂糖摂取量の約25%を占め、口腔内の酸度を高めるといわれています。ほとんどのスパークリングウォーターには糖分が含まれていませんが、中には含まれているものもあるので、必ずラベルを読んでください。
ですから、水分摂取量を増やそうとする場合、やはりスティルウォーター(イギリスでは普通の水、つまり無発泡の静水をこのように呼ぶ)が望ましいといえます。
しかし、コップ1杯の水が苦手な方は、スパークリングウォーターが水分補給に役立ち、普通の水の代わりに美味しく飲むことができます。
ただし、歯の健康のために飲む頻度には気をつけましょう。
News Source
Is sparkling water bad for you? by Nicola Innes ,Suzanne Zaremba『THE CONVERSATION』
久保多渓心 のプロフィール

画家の父、歌人の母のもと、福岡市博多区で生まれる。
バンド活動を経て、DJ、オーガナイザーとしてアート系イベント、音楽イベントなどを多数手掛ける傍ら、フリーライターとしても活動。
音楽雑誌でのアーティスト・インタビュー記事、書籍、フリーペーパー、WEBなどの媒体で政治、社会問題から、サブカルチャー、オカルトまで幅広いジャンルでコラムを執筆。
引きこもり、不登校、心の病など自身の経験を活かし「ピアカウンセリング」を主軸にしたコミュニティを立ち上げる。後にひきこもり支援相談士として当事者やその家族のサポート、相談活動にあたる。
現在は亡き父から継承した一子相伝の墨を用いた特殊な占術『篁霊祥命』や、独自のリーディングによって鑑定活動を行っている。2021年で鑑定活動は16年目を迎える。
月参り、寺社への参拝による開運術の指導なども行う。
『AGLA(アグラ)』スーパーバイザーを務める。
2020年10月より活動名をマーク・ケイより、久保多渓心に改名。