2023.3.30
【春こそデトックス!】冬眠から細胞を目覚めさせよう~『自然治癒力を引き出す統合医療で、心も体も魂も健やかに(連載第十一回)』

こんにちは、統合メディカルケアセンターTree of Lifeセンター長 朴澤博美です。
3月に入って暖かくなり、朴澤耳鼻咽喉科には、花粉症でお困りの方がたくさんいらっしゃっています。
みなさんは、いかがですか?
春 3月。
卒業式、受験、入学準備、就職、転勤など新生活に向けての準備に慌ただしい方、年度末の仕事の追い込みなどで、春でウキウキしたいものの、なんとなくどっとお疲れモードの方も多いようです。
過度な緊張や疲労は、自律神経の乱れに繋がってしまいます。
春の体調不調に要注意!
昔から“季節の変わり目は体調をくずしやすい”といわれています。
特に冬から春へ移り変わっていくこのシーズンは、冬の間に新陳代謝が落ちて、体に老廃物がたまりやすく、寒暖差に弱い自律神経に影響して、体調不調になることがとても多いです。
春は自律神経の乱れに要注意
□めまい・耳なり・立ちくらみが多い。
□胸のしめつけ、ザワザワする感じが時々ある。
□心臓の鼓動が急に早くなる、脈拍が飛ぶときがある。
□息苦しくなるときがある。
□手足が冷えるときがある。
□胃の調子が悪いときが多い。
□下痢や便秘が多い、又は繰り返す。
□肩こり、腰痛がなかなか治らない。
□手足がだるいときが多い。
□顔や手足だけ汗をかく。
□朝、起きるときに疲労感がある。
□気候の変化に弱い。
□寝ても寝足りない。
□不安や焦りが日常的にある。
□すぐイライラする。
□ 心が傷つきやすく、落ち込む。
□ 他人に対して攻撃的。
□ 体を動かすのがおっくう。
□ 鬱っぽい
など
春の不調を感じる人は約9割もいらっしゃり、症状も多岐にわたるのが特徴です。
忙しいからと、ついつい自分の健康を後回しに考えていると自律神経のバランスが乱れ~「5月病」へまっしぐらです。
最近は、働き盛りの男性の体調不調も増えています。
「だるい」「疲れがとれない」「眠れない」などの症状は、実は「男性更年期」が原因のこともあります。
女性も男性もそうなる前に、ご自身の体や心から発せられるサインを見逃さず、早めのケアをしてあげてくださいね。
春こそデトックス!
私は、ファスティングインストラクターの資格もあり、患者さんへの指導も行っています。
とにかく、春はデトックスに最適なんです。
まずは、腸内環境を整えることが春への原動力になります。
腸は、「第2の脳」といわれています。また、老化や自律神経と腸は、とても深い関係性があります。
老化のスピードを遅らせるには、血液の質や血流をよくすることが大切です。その血液の質や血流をコントロールしているのが、自律神経や腸です。
そもそも、自律神経の指令塔の幸せホルモン「セロトニン」の前物質「トリプトファン」は腸で作られます。腸が元気でないと、体全体に影響を及ぼすのです。
春はデトックスのベストシーズン。
冬は、老廃物が溜まりやすい時期で、寒さのため体の代謝機能が低下してしまいます。運動量も少なくなり、水分の摂取量も減り、さらに老廃物が溜まります。
お勧めの腸内環境デトックス
30代の頃、趣味がデトックスと言ったら、訝しがられましたが、今はデトックスという言葉が普通になりました。
デトックス(浄化)のため今までいろいろ試してきましたが、最終的に効果を感じることができて、今も行っているものをご紹介します。
週末プチファスティング
2021年1月東北地方で最も発行部数の多い「河北新報社」の取材を受け【+W 女性のページ】に『プチ断食 疲れた胃腸リセット』記事が掲載されました。
詳しくわかりやすく解説してあり、しかも無理なくできるので好評です。
ファスティングの禁忌事項はしっかり守って行ってください。
※ファスティングと腸内環境は別な時に詳しく解説させていただきます。
Ayurveda 〜 トリファラ
30代の頃、西洋医学でなかなか調子が良くならず、インドのAyurvedaドクターと出逢い、治療を受けBody·Mind·Spiritが変わった!生き方も変わる体験をしました。その時出逢ったのが、腸の調子を整えるハーブ「トリファラ」です。
粉末タイプやサプリとしても販売されています。質の良いものを選んでください。
私は、季節の変わり目デトックスとして毎年3月~4月の間摂るようにしています。
ドクターズサプリメント
体内に知らず知らずに溜まってしまう有害重金属を体の外に排出する働きがあると同時に、抗酸化もあるサプリメントを春と秋に摂っています。
ドクターズサプリメントとは医師が患者様へ、栄養補給を目的として推奨するサプリメントのことで、不必要な添加物を使用せず、医療機関向けの品質が保証されたサプリメントのことを指します。
消化器症状があるときの腸内環境を調えるホメオパシー
日常のセルフケアに、ホメオパシーを取り入れています。
ドイツ生まれの自然療法、ホメオパシーは優れものです。ヨーロッパでは、日常のセルフケアにホメオパシーを取り入れていたり、家庭の薬箱にホメオパシーがあるくらいです。
お薬が飲めない方、お子様、妊産婦の方も副作用がないので安心です(サプリメントではありません)。
TOLホメオパシー治療
現代医学では診断のつかない症状、有効な治療法のない病気の治療にホメオパシーを取り入れ、めまい、慢性疲労症候群、パニック障害などで劇的な改善を経験しています。
春・心身を整える食材を食べる
季節の変わり目ですから、弱りがちな自律神経のバランスを整える食材を意識して選び、マインドフルに食べましょう。
デトックスは無理なく、安全·安心が一番。
デトックスにはいろいろなやり方があります。
その時の状態によっても適しているものとそうでないものがあります。
闇雲に流行のデトックスをするよりは、安全・安心にできるものをオススメします。
統合メディカルケアセンターTree of Lifeインフォメーション
毎日頑張る皆さんの「今」と「未来」を応援します
◎何が自分に適しているの? ◎不眠に悩んでる ◎今飲んでいるサプリが自分に合っているの? ◎便秘がひどい ◎PMSを和らげたい ◎原因不明の体調不良をなんとかしたい ◎だるい、イライラする
何か体調が悪い。いろいろ検査をしても、特に異常は無いといわれる。自律神経失調症、更年期障害などと診断される。気のせいだからといわれ、抗不安薬や抗うつ剤などの薬を処方されるが、症状が良くならない。
自分一人でなんとかしようと思わず、一人で思い悩まず、お気軽に相談ください。
医療相談では、女性看護師(NRサプリメントアドバイザー)がお話を伺い、院長の指示のもと症状の改善に向けて統合医療のご案内をします。
『呼吸_Breathing』講師:朴澤博美 / 監修:朴澤孝治
朝の目覚めから夜眠るまで、日中にする呼吸、リラックスするための呼吸、睡眠の質を高める呼吸など心を穏やかにする呼吸法で構成されています。
多忙な仕事、子育て中の方、体調が優れない方、運動不足の方など
呼吸法は有酸素運動です。
あなたのライフワークに寄り添う「呼吸」が羅針盤になります。
詳細はこちらから
朴澤博美(ほうざわひろみ) のプロフィール

―誰もが本来持っている“自分を癒す力”を手に入れて、幸福感のある健康で輝いた生き方を−
健康をトータルコーディネートする統合メディカルケアで新しい医療のカタチを提案する統合メディカルケアセンターTree of Life センター長、自然療法家・呼吸家・ホリステックスピリチュアリスト。
宮城県仙台市生まれ。
東日本大震災3.11の1ヶ月前、杜の都 仙台にて医師である夫と朴澤耳鼻咽喉科・統合メディカルケアセンターTree of Lifeを開院。
当時全てのライフラインがシャットアウトされ、薬の供給もストップとなり、多くの患者様がパニックになった時に、自然療法が大変有効であった経験から、これからの心の体の健康には、西洋医学だけではなく、優しく補う自然療法などのホリステックな補完医療が大切であることをセルフケアセミナー、講演などで伝え続けている。
自然療法、予防医療、セルフケア講座、コロナ禍からオンライン化を推進し、日本全国、海外在住の日本人の方の医療相談なども行う。
また医師が薦めるセルフケアオンラインショップ、自分でセルフメディケーションの出来る人を育成するセルフケアオンラインスクールなどを行っている。
東京でコンピュータメーカ(アップルコンピュータ等)のハードな仕事で心身の体調を崩し、インドアーユルヴェーダドクターとの出逢いで自らの自然治癒力を体感。
心・体・魂が健康であることでスピリチャリティも高まる経験から、悩んでいる多くの方に“自らの癒す力”を伝えたいという想いで自然療法家の道を歩む。
また、ストレスフルの時代、多くの方が呼吸が浅い・速い・止まっているからくる心身の不調をシンプルな呼吸法指導で自律神経改善し、幸福感を取り戻す呼吸の大切さをお伝えしている。
このようなバックグランドから、心身の健康を取り戻すサポートをお子様から男女・年齢問わずプロフェッショナルメンバー医師と医療スタッフと共にケアを行っている。
担当:
―ホメオパシ−治療
―自律神経改善プログラム
―カウンセリング・コンサルテーション(スピリチャル可)
―元Tree of Life Radioパーソナリティ
―全体統括
【自然療法家】
○ホメオパス(School of Classical Homeopathy Physicians)
○アロマテラピーアドバイザー
○呼吸家(呼吸家 加藤俊朗に師事、マインドフルネス呼吸法講師、古典ヨーガ呼吸法講師)
○マインドフルネス健康指導士
○インドJeevananda Yoga講師
○チベット体操インストラクター
○直傳靈氣ヒーリング施術者
○ファスティングインストラクター
○日本ホリステック医学協会会員・ホリステックヘルス塾インストラクター
○スリランカ アーユルヴェーダリトリートツアー−など各種セミナーオーガナイザー
▶CD・ダウンロード版『呼 吸 Breathing』リリース
→ https://store-tol.com/?pid=165010640
▶『5分間の呼吸瞑想』無料動画リリース
→ https://koji-hozawa-md-s-school.teachable.com/p/breathing2
▶院長 朴澤孝治・著『花粉症は治る病気です』
→ https://amzn.to/3wEHl23
HP→ https://tree-of-life.jp
Facebook→ https://www.facebook.com/HMC.Tree.of.Life
instagram→ https://www.instagram.com/hozawa_ent/
Youtube→ https://www.youtube.com/channel/UC-xoPEEiQoXl8DaHmQRtLaQ