言葉に宿る深遠な力「言霊」で幸せを掴む方法 ⑤ 一切の穢れを排して、神聖さを取り戻し幸運体質に「一切成就祓(いっさいじょうじゅのはらい)」

2021.9.10

  • twittertwitter
  • facebookfacebook
  • lineline

久保多渓心 ( ライター・占術家 )

墨が織り成す一子相伝の占術 “篁霊祥命(こうれいしょうめい)” を主な鑑定手法とする占術家。他にも文筆家やイベント・オーガナイザーとしての顔も持つ。また引きこもり支援相談活動なども行なっている。

「言霊」による、開運法をご紹介しています。

唱えるだけで、言葉にするだけで、道を拓き、自分らしい生き方を選択できる。

そんな神聖な神咒(かじり)、祝詞です。

比較的、短く、覚えやすく、日常ですぐに奉唱出来る、神咒や祝詞を集めています。

神道に古来より伝わる言霊のパワーを是非、体験して下さい。

 

一切成就祓

神感は清水へ月の宿るが如く
誠の心ある人には
神明感応ましますなり

享保18年(1733)に出版された『神道野中の清水(しんとうのなかのしみず)』で、神に祈ることの大切さを上のように説いた、江戸中期の神道家・伴部安崇(1668-1749)。

その著書『一切成就祓』で、この詞を以下のように説明しています。

この祓は日本姫命(倭比売命・やまとひめのみこと)の神宣にして、伊勢両宮伝来の太諄辞(ふとのりと)なり。ここに凡て悪を悔い、善に遷り、災を除き、神垂冥加(じんすいみょうが)を祈り奉るの禊詞なり。
神垂冥加とは、「神の恵みを受けること(神垂)」「神慮が加わること(冥加)」を意味します。
つまり、この詞は第11代垂仁天皇の第四皇女で、伊勢の皇大神宮を創建した倭比売命の託宣による、伊勢両宮伝来の重要な祝詞であり、これを唱えることで神の恵みと神慮によって、悪を祓い、災を除くことができると説明しているのです。
一切成就祓

極天汚茂
滞無禮波
汚者阿良志
内外乃玉垣
清久清止申須

極(きわ)めて汚濁(きたな)きも
滞無(たまりな)ければ
穢(きたなき)とはあらじ
内外(うちと)の玉垣(たまがき)
清浄し(きよくきよし)と白(まを)す

「一切成就祓」PDFダウンロード
祝詞の中でも比較的、分かりやすい表現になっています。
どんなに汚いことでも、そこに滞りがなければ真の穢れとはいえない。汚い滞りをそのままにせず、それを無くするとき、内(心)と外(体)で構成された私たち人間も清浄になるであろう。
という意味です。
現代に生きる、私たちの日々の生活に置き換えれば
心に思い悩んでいることも、それをそのままにせず足掻き、それを解決しようと努力し続けている限り、その悩みはあなたにとって穢れではない。このままではいけないと問題意識をもち、現状に打ち勝とうという努力によって、人の心は美しく光り輝くのである。
という意味につながるのではないでしょうか。
こうした古いものを打破し、穢れを取り除くことで、神のより深い御加護を得られるように、そして人として清浄であるようにとの思想が、遷宮やお守りを年に一度取り替えるという慣習にもつながっています。
心を痛め、悩み苦しみ、一向に重い腰を上げられずにいた貴方へ送ります。この祝詞とともに新しい世界への扉を開けましょう!
是非、この詞を唱えて、「一切を成就」させてみてはいかがでしょうか。

神咒・祝詞集

大いなる神徳を得る


罪穢れを祓い、開運へ導く

神霊を慰め、災いを転じて幸いとする

死者を蘇らせるほどの奇跡を起こす

大祓詞の簡略版

不安に押しつぶされそうなときに

あらゆる邪気を祓う

災厄防除・邪気祓いに

災厄防除・邪気祓いに

久保多渓心 のプロフィール

久保多渓心

画家の父、歌人の母のもと、福岡市博多区で生まれる。

バンド活動を経て、DJ、オーガナイザーとしてアート系イベント、音楽イベントなどを多数手掛ける傍ら、フリーライターとしても活動。

音楽雑誌でのアーティスト・インタビュー記事、書籍、フリーペーパー、WEBなどの媒体で政治、社会問題から、サブカルチャー、オカルトまで幅広いジャンルでコラムを執筆。

引きこもり、不登校、心の病など自身の経験を活かし「ピアカウンセリング」を主軸にしたコミュニティを立ち上げる。後にひきこもり支援相談士として当事者やその家族のサポート、相談活動にあたる。

現在は亡き父から継承した一子相伝の墨を用いた特殊な占術『篁霊祥命』や、独自のリーディングによって鑑定活動を行っている。2021年で鑑定活動は16年目を迎える。

月参り、寺社への参拝による開運術の指導なども行う。

『AGLA(アグラ)』スーパーバイザーを務める。

2020年10月より活動名をマーク・ケイより、久保多渓心に改名。

おすすめ関連記事

2021 06/21

【"月参り"で人生は変化する!】〜 参拝の効果を感じられない時に覚えておきたいこと 〜「鳥居之祓」を唱えて神様に自分の存在を認識していただく