2022.11.9
財運アップで豊かさを手に入れるために『私らしく生きるための東洋の智慧(連載第二十六回)』

幸福とは準備とチャンスの出会い
私たちにとって「幸福」とはなんでしょう?
一人ひとり幸せの定義は異なるかと思いますが、四柱推命では幸福=幸運×福運だといわれます。
幸運とは巡ってくるもの/バイオリズムを表していて、自分ではコントロールできないもの。
英語でいうとluck(巡り合わせ)です。
対して、福運とは元々もっている運であったり、これまで準備してきたものだったりを指します。
幸運と違って、自分で意識して積み重ねることができるものですね。
つまり、幸運とは準備とチャンスの出会い。
どちらか一方が欠けていてはダメなのです。
私が大好きなマンガの中にも「気と機が熟すのを待つ」というセリフが出てきます。
そのマンガは潜在的な自分の魅力を開花させた女の子のストーリー。
ただラッキーが降ってくるのを待つのではなく、壁にぶつかりながらも自分の力で道を切り拓いていく彼女の姿に心を打たれ、自分自身を応援するような気持ちで読んだものです。
気と機が熟すとは、まさに四柱推命でいう【幸運】のことだと後々感じました。
生きる上で欠かせない財運のテーマ
幸せの一つの尺度として、お金というテーマがあります。
もちろん、お金に恵まれていること=幸せ、ではありませんが、私たちの足元を支える大切な要素。
四柱推命で財運を扱うときには、基本的に【五原則】の財気に注目します。
何度かコラムに登場した五原則ですが、これは私たち個人と社会との関係を表すものです。
◎洩気…生み出すもの、アウトプット、自己表現、アイデア、行動、子ども
◎財気…財、健康、ファン、形にする力、男性にとってのパートナー
◎剋気…社会や周囲から求められるもの、仕事、役割、女性にとってのパートナー
◎生気…インプット、学ぶこと、思考、持久力、母親
財気は五行でいうと【土】にあたります。
実は、お金そのものや金融に関わることは火の担当なのですが、財運や金運というと土と関連しているのですね。
土は凝集性という性質をもっているので、「お金を手元に積み上げていく」とイメージするとわかりやすいかもしれません。
財気とは読んで字のごとく「財(価値のあるもの/所有物/宝)」を表します。
東洋思想でいう財が意味するものは、五原則の一覧にもあるように、お金だけではありません。
健康、私たちが個々にもっている魅力、そして何より人からの信用・信頼も財なのです。
私たちが積み重ねた結果が「財」
土には「信徳」という象意があります。
信徳とは、まわりからの信用・信頼であり、私たちがすべてを失ってしまったときに残る真の豊かさだといわれます。
それまでどのように生きてきたのかが問われるのが、この土であり財気なのです。
同じく土の性質として「稼穡(かしょく)の性」というものがあります。
稼とは植えつけること、穡は刈り取ること。
このことからわかるように、土は農耕と関係していますが、私たちの人生もまた農耕のようなものではないでしょうか。
蒔いた種を刈り取る。
私たちが自分らしく生きよう!と決めたとき、このキーワードなくしては語れません。
自分で選んだこと、決めたことの積み重ねによって人生が創られていくのはもちろん、日々どんな想いで選択・決定しているのかもとても重要です。
言葉や行動そのもの以上に、そこにどんな想いが乗っているのかが私たちの発する周波数となり、その周波数に共鳴した人やモノが引き寄せられてきます。
些細なことであれ、その積み重ねが人生を形作っていくのです。
私が四柱推命とともにサロンで提供しているオーラソーマでは、マゼンタのメッセージに「何をするかではなく、どのようにするかが大切」というものがあります。
同じく「小さなことに愛を注ぐ」という意味も。
私たちが日々どんな選択をしているのか、人生という土壌にどんな想いを蒔いているのか。
ちょっと意識を向けてみませんか。
ワタシという作品を表現しよう!
財とは私たちが生きていくための土台となるもの…お金、健康、信頼などを指していると綴ってきました。
そして、それは私たちの日々の選択の積み重ねで創られていくのだということも。
では、その積み重ねる行動そのものは、五原則のどこに表されるのでしょうか。
答えは財気のひとつ手前、洩気(えいき)です。
財気は「私」を表す同気から直接生まれるものではなく、この洩気を経由して生み出されます。
洩気はその文字通り、私から洩れ出すもの。
つまりは私たちの言動であり、一人ひとりがその個性を使って表現しているものなんですね。
洩気は五行でいうと【火】です。
火は口を使うことと関連していて、食べることは言わずもがな、書くことや話すことといった自己表現と結びついています。
そして、ワクワクすることとも…!
このことからわかるように、私たちがワクワクすることを表現すればするほど、財を生み出すことに繋がっていくのです。
近年「ワクワクすることをやろう!」という風向きが強くなっています。
サロンを訪れて下さるクライアントさんの中にも、 “好き”を仕事にしたいという方が多くいらっしゃいます。
また、SNSのように誰でも自分の想いや作品などを発信できるツールがたくさん生まれていますね。
洩気は財気と繋がっているので、「好き」を仕事と結び付けて考えるのはとても自然なこと。
ですがその反面、 “好き”を仕事にすることにこだわり過ぎている人も多いなと感じます。
あまりにもそこに囚われてしまうと、「仕事にできそうな“ワクワクすること”ってなんだろう?」という思考に陥ってしまうのですよね。
それよりもワクワクするその胸の高鳴りを、もっと純粋に味わっていいのではないかと思うのです。
ビジネスを成功させるためには、多くの人たちからそのビジネスが求められていることは確かに大切です。
好きなことを仕事にするときも、誰かの役に立ったりサポートになったりするという視点を忘れてはならないと思います。
しかし、まわりの “好き”を仕事にしている素敵な人たちを見ていて感じるのは、発信する人の熱量や魅力が伝わっているかどうかが何よりも大切なのではないか、ということ。
「ワクワクすることを仕事にしたいけど、どうしたら上手くいくのだろう?」
そんな風に思考でアレコレと悩むよりも、どうしても表現したいことがある!伝えたいことがある!という熱量に勝るものはないのではないでしょうか。
表現というものは、回数を重ねていくことで磨かれていきます。
最初から上手くできる人なんて、そうはいません。
やりたいことはあるのだけど…と足踏みをしている人は、まずは誰かに知ってもらえるように第一歩を踏み出してみませんか?
SNSで新しいアカウントを開設してみるのもよし、身近な誰かにやりたいことを伝えてみるのもよし。
財気は魅力であり、ファンやお客様でもあります。
四柱推命では、私たちがそれぞれにもって生まれた特性や才能を診ることができます。
しかし、それも表現されないままでは形になることはなく、あなたを待っている人へ届けることができません。
財運アップの秘訣はワタシという作品を表現していけるかどうか。
みなさんが自分自身を表現し続けることで、その魅力を磨いて本当に望む豊かさを手にしていけたらと願っています。
城戸亜輝子 のプロフィール

会社員時代、セルフケアのために学んだアロマテラピーの奥深い世界に魅了され、本格的にアロマセラピストの道へ進むことを決意。
2008年から約5年間、福岡市内のリラクゼーションサロンにてリフレクソロジーや整体、ロミロミなどを通し、のべ7,000人以上のお客様のボディケアを担当。
その後、自分の今後を悩み始めたタイミングで、イギリス発祥のオーラソーマ®と再会。サロンの店長として日々奮闘する傍ら、オーラソーマの探求をスタートする。
より自分らしい生き方へとシフトさせてくれたオーラソーマの魅力、そして、体だけでなく心をケアすることの大切さをもっと伝えていきたいと、2013年5月【Kwan-Yin クワンイン】をオープン。
5周年を迎えた2018年5月、結婚という転機を迎えて自宅サロンとして再出発。
「心身両面、そして魂からの歓びと幸せをサポートする」という想いは変わらず、新たに四柱推命や陰陽五行を取り入れたメニューを提供中。
ホームページ→ https://www.kwan-yin.jp