2019.6.19
水晶から作られる楽器・クリスタルボウルの活用方法『神秘へ誘う不思議な楽器「クリスタルボウル」の世界(連載第3回)』

水晶から作られる不思議な楽器・クリスタルボウルの魅力をご紹介しているこの連載。
今回は、クリスタルボウルが活用されているさまざまなシーンをご紹介させていただきます。
すべてを底上げしてくれるクリスタルボウル
クリスタルボウルはとても深く穏やかで、心地よい音色を持っています。すーっと意識がほぐれ、雑念を雑念として眺めていられるようになります。
最近の演奏をYouTubeで公開していますので、こちらでも紹介させていただきますね。
クリスタルボウルの音は、すべての体験を「底上げ」してくれます。
たとえば・・・
クリスタルボウルの音色に包まれながら瞑想をすると、ふだんより深い世界へアプローチしやすくなったり・・・
クリスタルボウルとともにヨガをやると、アーサナがムリなく集中できたり・・・
マッサージを受けると、心身がすっかりリラックスできて極上だったり・・・
カウンセリングとともに使うことで、言葉のひとつひとつがより染みこんできたり・・・
もちろん、シンプルにボウルの音色だけを聞いてリラックス&ヒーリングも心地よいです。
自分で演奏してセルフヒーリングのような使い方もできますが、心身をすっかり預けてしまうという点では、セルフのやり方よりも、別に奏者がいた方が贅沢な体験になります。
印象的だった、子供たちとの出会い
私は全国さまざまな場所で演奏活動を行っています。その中で、支援学級・支援校や、養護学校の生徒さんへ演奏する機会をいただいたのは非常に貴重な経験でした。
彼らは気持ちと身体の動きをコントロールするのが少し苦手なために、つい走り回ってしまったり、身体を打ち付けてしまったり、硬直させてしまうことがあります。
そこへ、クリスタルボウルの深い音色を届けると、ほんのわずかですが緊張がほぐれてリラックスしてもらえたようなのです。
このときの演奏は細心の注意を払いました。彼らは自分の意思を上手に表現できないことがあります。
大人のエゴの押しつけにならないように、本当に彼らとテレパシーをするように感覚を研ぎ澄ませて、一音ずつ丁寧に鳴らしていきました。テレパシックな世界で彼らと言語を超えたコミュニケーションを行い、音を構築していく・・・大人のエゴの押しつけにならないように・・・大人のエゴの押しつけにならないように・・・。
※クリスタルボウルの体験は医療的な効果が認められたものではありませんが、レクリエーションの一環として演奏を体験したいという教育機関の方がおられましたら、お気軽にお問い合わせください
いま求められつつある、クリスタルボウルの体験
クリスタルボウルで得られる体験というのは、現代においてすごく重要な意味を持っていると感じています。
それは、私たちの意識を「ゆるめる」ことです。
スマホとインターネットの時代になって、私たちの意識は「先鋭化」しました。欲しい情報にすぐアクセスし、安売りのお店を探して注文し、誰かの日常をSNSで読み、インスタ映えするタピオカを飲み・・・
常に冴え渡った感覚なんですよね。冴え渡りすぎて、寝付きが悪くなることさえあります。
もちろん、先鋭化するのは悪いことではありません。集中して力を発揮しなくてはならない場面だってあるでしょう。
しかし、それが日常になりすぎると、ちょっとしたことでストレスを感じてしまいます。
もうちょっとゆるめて、解放されてみましょう。クリスタルボウルの音色を受け入れて、委ねることで、不安なく解放に近づけます。
スキマをスマホで埋めるのではなく、スキマを美しいと感じられるように。日本人はそういった感性を持っていたはずです。
クリスタルボウルを体験してみませんか?
クリスタルボウルの演奏を全国で開催しています。百聞は一見にしかず。ぜひお気軽に体験してみてください。
6月22日(土)東京・表参道 詳細はコチラ
8月10日(土)大阪・大国町 詳細はコチラ
8月11日(日)広島・市内東区 詳細はコチラ
清潔なヨガスタジオを会場にして、しっかりリラックスしてクリスタルボウルを体験していただける内容です。ご来場されるほとんどの方は女性おひとり様で、ムリに交流するようなこともなく、気ままにお過ごしいただけます。
※スピリチュアルセミナーではありません
※セールス、勧誘、記念撮影等は一切ありません
Magali Luhan のプロフィール

00年代初頭から、古代のシャーマンや精神探求者が追い求めた世界を夢見て、さまざまな手法を用いて深い意識やヒーリングへのアプローチを行う。
そこで得られた体験とクリスタルボウルの体験が非常に近いことに衝撃を受け、2005年よりクリスタルボウルの活動をスタート。
毎月の定期イベントのほか、各種コラボやリトリート、完璧な暗やみ空間など、全国各地で年間100回を超す演奏を行う、旅するクリスタルボウル奏者。